目次
ヤミ金が怖いとわかる話
ヤミ金の怖い話といえば、取り立てにまつわる話。
100万借りて7月からの利子が10%でそこから15%、30%と増えていくマジの闇金だった…しかも取り立ての人クッソ怖い。格闘やってますか?って聞いたら「ああー!漫画の遠藤やろ!男はああいうの憧れるよねー!」「はい、、、(どうしよどうしよ」って感じ。マジやばい。
— かわね (@ipod_touch_64g) February 1, 2019
宅配業者から「宛先が一部汚れてて配達できないから住所を教えて」と電話がきたので教えたら、実は電話してきた相手が闇金だった
(身内が勝手に保証人にしてた)#フォロワーが体験した事が無さそうな体験— かそけき🐚 (@kasokek) August 21, 2018
卑劣な方法、恐喝、強引、暴言、ものの破壊、怒鳴る…そんなことはヤミ金にとっては日常茶飯事です。
彼らはあの手、この手を使って恐ろしい取り立てを行います。もちろん取り立てられるのはヤミ金からお金を借りた本人だけではありません。
家族
ヤミ金は最初に借入主の家族へ取り立てを行います。
- ドアを叩き壊す
- インターフォンにガムをつける
- 暴力を振るう
- 車や自転車をパンクさせる
- ムカデやゴキブリを大量にポストに詰める
このような暴力的な取り立てを行うヤミ金は極めて少ないですが実在しています。しかしこういった嫌がらせは民事事件の対象となるため、行うヤミ金はほとんどいません。
最近の主流は大量の電話、恐喝、暴言、深夜に怒鳴り込み訪問です。これらは近所の人にも非常に迷惑がかかります。
またヤミ金の怖い点は、幼い子供にも大人同様の嫌がらせを行うところです。
子供の同級生や親へ「●●さんは借金まみれ」「売春や援助交際をしている」「違法な行為をしている」など、悪い噂電話をします。ひどい場合、子供の登下校に合わせて学校で待ち伏せし、大声で嫌がらせをするケースもあります。
結果的に子供が学校に行けなくなったり、いじめの対象にされることも。
またヤミ金は別居している家族にも嫌がらせを行います。
実家で住んでいる弟の携帯に
闇金からの脅迫電話があり
つい先日には兄が勤務している
会社に電話があったそうです。(引用元:Yahoo!知恵袋「ヤミ金の被害にあってます。」)
このように遠く離れて暮らしている家族や家族の勤める職場に連絡をするヤミ金もいます。ヤミ金からお金を借りたら家族全員が取り立ての被害者になると考えてください。
親戚
ヤミ金の怖い点は親戚を突き止め、その人たちにも嫌がらせをする点です。
- 電話
- 直接訪問
- 親戚の個人情報を流すと恐喝
など、借入主やその家族と同様の嫌がらせを行うヤミ金もいます。このような取り立てが原因で親戚が疎遠になるケースもあります。
職場
ヤミ金が家族の次に取り立てに向かう場所が職場です。
職場の住所や連絡先、社長の自宅、同僚の個人情報を仕入れて、その人たちに嫌がらせをする怖いヤミ金もいます。大半のヤミ金は職場へ電話をかけて嫌がらせを行います。何度も繰り返し電話を入れたり、恐喝をするヤミ金もいます。
もちろん電話口では「●●さんがお金を借りて返してくれない」と話をされます。そのため会社の全員にヤミ金からお金を借りていることがバレると考えてください。また職場まで直接取り立てに出向くヤミ金もいます。
このような展開になれば、会社をクビになる可能性もあります。周囲の人たちからも避けられて居心地が悪くなる人もいます。
近隣住人・通行人
ヤミ金からの取り立て被害者で、もっとも可哀想なのが近隣住人や通行人です。彼らは完全なる他人。
騒音被害、家や車の破壊、恐喝など、その場にいたことが原因で取り立ての被害者になる人もいます。全くの他人を巻き込めば、借主が損害金を請求される場合もあります。被害者たちはヤミ金よりも怖い相手になる可能性も考えられるのです。
また近隣住人たちが強制退去命令を出すケースもあります。そうなってしまえば住める家を失う可能性もあります。
ヤミ金は怖い、そして迷惑!
ヤミ金はお金を借りた本人以外の人たちも攻撃をします。直接的な攻撃をするヤミ金は減ったといわれていますが、完全消滅したわけではありません。彼らから強引な取り立ての被害に遭ったお金を借りていない人たちは迷惑極まりないです。
このようにヤミ金から借りた人を恨み続ける人も多いです。自分以外の人に迷惑をかけないためにも、ヤミ金からお金を借りることは絶対に避けましょう。
ヤミ金は怖い。でもお金が借りられない
ヤミ金は怖い存在です。しかしヤミ金以外にお金を貸してくれる人がいない場合、どうしたらよいのでしょうか?
このようにお金が借りられない人たちはどうしたら良いのでしょうか。
総合支援資金貸付制度を使う
借金を繰り返し自己破産をした経験のある人や無職でお金のない人は総合支援貸付制度の利用も視野にいれてみましょう。
総合支援貸付制度とは国が一時的に支援してくれるお金です。
障害者、低所得者、高齢者といった安定した生活を送れない人たちに都道府県の社会福祉協議会が資金の貸付けに加えて必要な支援を行ってくれます。この制度は生活困窮であれば誰でも申請できます。「毎月の給与が大幅に減額された」「債務整理を行い生活が困難」「借金まみれで生活が難しい」そういった人を救済する取り組みです。
家賃支援、住宅入居費、福祉、教育支援など生活を送る中で必要なお金も支援してもらえます。これらは生活を送る中でサポートされれば、かなり助かります。
ただしこの制度は全員が絶対に受けられる制度ではありません。
- 本人確認書類の提出
- 困窮度のわかる書類提出
- 借入れが必要な理由
上記3点がしっかり集まっていなければ制度を受けられません。また上記の提出物が揃っていても役員から「生活困窮者」と判断されなければ総合支援資金貸付制度は受けられません。審査を受けても落ちます。審査を受けた人の中には「国の制度はヤミ金より怖い」と言う人もいるくらいです。
自治体によって審査の基準が違う場合もあるそうです。審査を受ける前に電話または直接自治体へ足を運び内容の確認を行いましょう。また確認をする際に「どうしたら審査が通りやすくなるのか」ヒントを教えてもらうのもおすすめです。
中小消費者金融をチェックする
テレビCMや街頭広告でおなじみの大手消費者金融以外にも中小消費者金融と呼ばれる企業があります。彼らは中小企業のようなもの。
大手消費者金融であるプロミスやアコム、SMBCモビット、アイフルなどの審査に落ちてしまった場合でも中小消費者金融の審査に通ることもあります。
安全性の高い 中小消費者金融 | |
トライフィナンシャルサービス | 【融資金額】1万円~300万円 【年利】9.85%~18.0% 【返済回数】1回~120回 【保証人・担保】なし |
【融資金額】1万円~50万円 【年利】7.0%~18.0% 【返済回数】1回~60回 【保証人・担保】なし | |
アロー | 【融資金額】1万円~200万円 【年利】15.00%~19.94% 【返済回数】2回~180回 【保証人・担保】なし |
フタバ | 【融資金額】5万円~200万円 【年利】14.959%~17.950% 【返済回数】1回~72回 【保証人・担保】なし |
ぽちスマくん | 【融資金額】1万円~300万円 【年利】9.85%~18.0% 【返済回数】1回~120回 【保証人・担保】なし |
中小消費者金融は全国対応していない企業もあります。かならず確認をした上で申し込みを行いましょう。
中小消費者金融はヤミ金や怖い業者ではありません。恐ろしい取り立てもなければ、大手消費者金融同様の丁寧な接客をしてくれます。もちろん各社、日本貸金業協会所属で登録番号も保有しています。ホームページの一番下や会社概要に番号も記載されています。
中小消費者金融の魅力(メリット)は、次のようにいわれています。
- 審査が甘い(審査に通りやすい)
- 専業主婦でも借入ができる商品がある
- 融資までのスピードが早い
- 顧客に対しての密度が高い
- 丁寧で正確な接客を行ってくれる
大手消費者金融と違い距離が近いため、非常に丁寧な案内を行ってくれます。中小消費者金融はほとんどの企業が知名度も低く、ヤミ金のような怖い業者と勘違いされた経験も持っているので、かなり丁寧です。顧客の個々の事情に合わせて小回りのきく接客スタイルも人気の秘密になっています。
ただし中小消費者金融にはデメリットもあります。
- 限度額が小さい
- 営業時間が短い
- 借入方法の種類が少ない
- 倒産のリスクがある
中小消費者金融は大手消費者金融と比較して小規模で運営しています。人員も少なく、コストや借入手段の選択も少ない企業が8割です。専用ATMや無人ATM機会を持っている中小消費者金融もありません。そういった点では使いにくさを感じる人もいるかもしれません。
また中小消費者金融の最大のデメリットが限度額の小ささです。まとまった大金が必要な場合には、少し不向きかもしれません。
ヤミ金から怖い取り立て被害に遭っている人は今すぐ弁護士へ相談
今現在、ヤミ金から怖い取り立ての被害に遭っている人は今すぐに弁護士に相談をしましょう。
昔、闇金とかに電話で暴言吐かたり恫喝されたりってよくあったけど、まあ自分は当事者じゃないし、後ろに弁護士いるしということでやり過ごせたんだよね。やっぱり当事者で後ろに何もいないって怖いだろうと思う
— あめふりくまのこ (@amehuri_kuma) February 1, 2019
ヤミ金と戦うのには弁護士がいる、いないで大きく状況が変わってきます。弁護士がいればヤミ金と関係を断ち切ることも可能です。もちろんヤミ金から借りたお金を返す必要はありません。
- 弁護士に相談をする
- 契約
- ヤミ金からの督促や取り立てストップ
- 弁護士がヤミ金へ依頼者に今後関わらないように交渉
- 交渉成立
- ヤミ金と断ち切れる
このような流れでヤミ金と完全に関係を切ることができます。ただし弁護士の腕次第では、ヤミ金との関係断ち切りまで至れない場合もあります。弁護士に相談をする際はヤミ金専門の弁護士に相談をしましょう。
イストワール法律事務所 | |
相談費 | 何回でも無料 無料出張相談もOK |
得意分野 | ヤミ金問題 ヤミ金問題全般に強い |
料金目安 | ¥49,000~ 着手金違法業者1件につきの料金目安 |
支払い方法 | 相談可能 分割払い対応 |
ヤミ金レスキューおすすめポイント | |
相談費 | 何回でも無料 大阪、名古屋、東京、福岡、広島、仙台、岡山の8箇所に事務所あり 無料出張相談もOK |
得意分野 | ヤミ金問題 ヤミ金問題全般に強い |
料金目安 | ¥50,000~ 着手金違法業者1件につきの料金目安 |
支払い方法 | 相談可能 分割払い対応 |
契約金は後払いや分割払いができるケースもあります。弁護士に相談をする際に合わせて確認をとりましょう。
ヤミ金は怖い存在!借りれば全てがなくなる
ヤミ金からお金を借りれば全てを失うと覚悟してください。
- 仕事
- 家族
- 友人
- 恋人
- お金
大切な人たちとの縁が全て切れて、生涯孤独になる可能性もあります。
ヤミ金からお金を借りた人たちは「借りなければよかった」とかならず後悔します。今現在、ヤミ金からお金を借りているならばすぐに対策法を行い、ヤミ金を断ち切りましょう。
そしてお金がなくて苦しい生活を送っている人はヤミ金以外の場所でお金の工面をする努力をしましょう。ヤミ金という怖い存在と関わりを持ってはいけません。